山内 志朗
作家紹介
専門は中世哲学と紹介されることが多いが、山内自身の述懐によれば学生時代にはライプニッツを専攻しており、自らを指して「近世哲学の研究人」、「中世哲学の専門家でもない者」と言っている。
登録作品数
10
読者数
10
人気の本

“畳長さ”が大切です (双書 哲学塾)
2人が読書中

普遍論争 近代の源流としての
2人が読書中

天使の記号学 (双書・現代の哲学)
1人が読書中

目的なき人生を生きる (角川新書)
1人が読書中

ライプニッツ―なぜ私は世界にひとりしかいないのか (シリーズ・哲学のエッセンス)
1人が読書中