小笠原 清忠
作家紹介
小笠原氏(おがさわらし)は、武家・華族だった日本の氏族。甲斐源氏の出身で甲斐国小笠原に住して小笠原と称する。鎌倉時代には阿波守護、室町時代には信濃守護だった。江戸時代には小倉藩など5つの藩の藩主を世襲した譜代大名家となり、維新後には5家とも華族に列し、旧小倉藩主家は伯爵家、他4家は子爵家となった。通字は、「長」・「貞」・「忠」などである。
登録作品数
2
読者数
3
人気の本

日本人の9割が知らない日本の作法 (青春文庫)
2人が読書中

小笠原流礼法で強くなる日本人の身体 (青春新書インテリジェンス)
1人が読書中