メニュー

小川 未明

作家紹介

小川 未明
小川 未明(おがわ みめい、1882年〈明治15年〉4月7日 - 1961年〈昭和36年〉5月11日)は、小説家・児童文学作家。本名は小川 健作(おがわ けんさく)。「日本のアンデルセン」「日本児童文学の父」と呼ばれ、浜田広介と坪田譲治と並んで「児童文学界の三種の神器」と評された。娘の岡上鈴江も児童文学者。
「未明」という雅号は小川の師である坪内逍遥が付けたもので、正しくは「びめい」と読む。

登録作品数

4

読者数

12

人気の本

小川未明童話集 (新潮文庫)

小川未明童話集 (新潮文庫)

7人が読書中

赤い蝋燭と人魚

赤い蝋燭と人魚

4人が読書中

死者たちの語り (コレクション 戦争×文学)

死者たちの語り (コレクション 戦争×文学)

2人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?