メニュー

加瀬 俊一

作家紹介

加瀬 俊一
{{JPN}}
加瀬 俊一(かせ としかず、1903年(明治36年)1月12日 - 2004年(平成16年)5月21日)は、日本の外交官、外交評論家。第二次世界大戦前後に活躍し、国際連合加盟後初の国連大使や外務省顧問、内閣総理大臣顧問、日本を守る国民会議議長などを歴任した。外交評論家の加瀬英明は息子であり、オノ・ヨーコは姪。
終戦時にポツダム宣言受諾の日本政府の決定を連合国側に通知したスイス駐在公使の加瀬俊一(しゅんいち)(1956年死去)とは同姓同名の別人である。外務省内では入省年度が早い(1920年入省)彼と区別するため「小加瀬」とも称された。

登録作品数

4

読者数

2

人気の本

あの時「昭和」が変わった 一○一歳、最後の証言

あの時「昭和」が変わった 一○一歳、最後の証言

2人が読書中

昭和が燃えた日―私の昭和史

昭和が燃えた日―私の昭和史

1人が読書中

ミズーリ艦上の外交官―百歳翁 加瀬俊一と語る

ミズーリ艦上の外交官―百歳翁 加瀬俊一と語る

1人が読書中

加瀬俊一回想録 天皇裕仁と昭和外交六十年 上下2巻セット

加瀬俊一回想録 天皇裕仁と昭和外交六十年 上下2巻セット

1人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します