世阿弥
作家紹介
世阿弥(ぜあみ、世阿彌陀佛、正平18年/貞治2年(1363年)? - 嘉吉3年8月8日(1443年9月1日)?)は、日本の室町時代初期の大和猿楽結崎座の猿楽師。父の観阿弥(觀阿彌陀佛)とともに猿楽を大成し、多くの書を残す。観阿弥、世阿弥の能は観世流として現代に受け継がれている。
幼名は鬼夜叉(おにやしゃ)、そして二条良基から藤若の名を賜る。
幼名は鬼夜叉(おにやしゃ)、そして二条良基から藤若の名を賜る。
登録作品数
4
読者数
7
人気の本

風姿花伝 (岩波文庫)
4人が読書中

現代語訳 風姿花伝
2人が読書中
超訳世阿弥道を極めるエッセンシャル版
1人が読書中
風姿花伝
1人が読書中