トーマス・マン
作家紹介

リューベックの富裕な商家に生まれる。当初は実科を学んだが処女小説『転落』が認められて文筆を志し、1901年に自身の一族の歴史をモデルとした長編『ブッデンブローク家の人々』で名声を得る。その後市民生活と芸術との相克をテーマにした『トーニオ・クレーガー』『ヴェニスに死す』などの芸術家小説や教養小説の傑作『魔の山』を発表し、1929年にノーベル文学賞を受賞した。
1933年にナチスが政権を握ると亡命し、スイスやアメリカ合衆国で生活しながら、聖書の一節を膨大な長編小説に仕立てた『ヨセフとその兄弟』、ゲーテに範を求めた『ワイマルのロッテ』『ファウストゥス博士』などを発表。
登録作品数
12
読者数
19
人気の本

トニオ・クレーゲル ヴェニスに死す (新潮文庫)
5人が読書中

魔の山〈下〉 (岩波文庫)
4人が読書中

魔の山 (上巻) (新潮文庫)
4人が読書中

ベニスに死す (集英社文庫)
3人が読書中

魔の山 下 新潮文庫 マ 1-3
3人が読書中