メニュー

ジュンパ ラヒリ

作家紹介

ジュンパ ラヒリ
ジュンパ・ラヒリ(Jhumpa Lahiri、ঝুম্পা লাহিড়ী、1967年7月11日 - )は、インド系アメリカ人の小説家。ラヒリのデビュー作である短編集『病気の通訳(Interpreter of Maladies)』(1999年、日本語訳『停電の夜に』)は、2000年のピューリッツァー・フィクション賞を受賞した。最初の長編小説『その名にちなんで(The Namesake)』(2003年)は、同名で映画化された(『その名にちなんで』を参照)。ラヒリは「良い名前」を意味するニランジャナ・スデシュナ(Nilanjana Sudeshna)という出生名があるが、愛称のジュンパ(Jhumpa)によって知られている。

登録作品数

5

読者数

18

人気の本

停電の夜に (新潮文庫)

停電の夜に (新潮文庫)

11人が読書中

停電の夜に (新潮クレスト・ブックス)

停電の夜に (新潮クレスト・ブックス)

4人が読書中

見知らぬ場所 (新潮クレスト・ブックス)

見知らぬ場所 (新潮クレスト・ブックス)

4人が読書中

その名にちなんで (新潮文庫)

その名にちなんで (新潮文庫)

3人が読書中

べつの言葉で (新潮クレスト・ブックス)

べつの言葉で (新潮クレスト・ブックス)

1人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?