メニュー
京都大学人気講義サイエンスの発想法

京都大学人気講義サイエンスの発想法

上杉志成

4
1人が登録
1件のレビュー

みんなの評価

4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

yuchan
yuchan
2020年4月読了
選抜試験に合格したら受けることができる京大の人気講座。期末試験はないけど宿題はある。それも講義をもとに研究のアイデアをイラストでというもの。自分の体験に基づく活学のほうが効率がいい。後半の癌とウィルスを特定して抑えるアイデアが難しいけどおもしろかった。今流行りのPCRの意味もわかりやすかった。アイデアの発想の定石SCAMPER法は化学生物学以外にも使えそうだ。S=Substitute取り替える。C=Combine組み合わせる。A=Adapt適用する。M=Modify変化させる。P=Put to other uses他に利用する。E=Eliminate除く。R=Reverse逆にする。

この本を読んでいる人(1人)

読書ステータス

読了 1人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します