![ダ・ヴィンチ 2013年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GZuN-1cVL._SL160_.jpg)
レビュー

zooko012
2013年1月読了
何はともあれファンである「三浦しをん特集」!。ロングインタビュー、全著作への本人コメント、編集者らの一口コメント、多田便利軒映画監督との対談、腐女子対談、オススメ小説・漫画など超充実。
以下、気になったポイント
・「秘密の花園」が実質的な作家としてのスタート。初期三部作は読み返さない(「格闘」「月魚」「白いへび」)
・時代小説、BL小説「シュミじゃないんだ」の続編準備中
・15枚の恋文を書いたことがある??
・1週間の温泉旅行の際に50枚・20枚の小説を書き上げ、書評用の700頁の本を通読し、エッセイを書き、ゲラを複数読んだことがある。
この特集や他のところの発言からも伺われることだが、三浦しをんの場合、趣味にとどまらず、まさに人生をかけて「本・漫画」を読むこと」を愛していることが、三浦しをんの作家としての信頼・成果に繋がっていると思う。
以下、気になったポイント
・「秘密の花園」が実質的な作家としてのスタート。初期三部作は読み返さない(「格闘」「月魚」「白いへび」)
・時代小説、BL小説「シュミじゃないんだ」の続編準備中
・15枚の恋文を書いたことがある??
・1週間の温泉旅行の際に50枚・20枚の小説を書き上げ、書評用の700頁の本を通読し、エッセイを書き、ゲラを複数読んだことがある。
この特集や他のところの発言からも伺われることだが、三浦しをんの場合、趣味にとどまらず、まさに人生をかけて「本・漫画」を読むこと」を愛していることが、三浦しをんの作家としての信頼・成果に繋がっていると思う。