メニュー
aとtheの底力 -- 冠詞で見えるネイティブスピーカーの世界

aとtheの底力 -- 冠詞で見えるネイティブスピーカーの世界

津守 光太

4
2人が登録
1件のレビュー

みんなの評価

4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2011年3月読了
心にとどく英語を読んで、改めて冠詞の大切さを認識したので手に取りました。

・aやtheをつけることに意味があるのと同じ様に、「何も付けない」ことにも意味がある
・theを使うケース
1.前に出た物を指す
2.後ろの表現で限定されるケース
3.状況によって限定されるケース
4.後ろの名詞によって決まるケース
・左右、方角、朝昼晩では限定を理解しやすい
・川の名前には固有名詞でもtheを付ける
・時代区分にもtheを付ける
・as a resultの「a」は、ある行為によって生じる、「さまざまな結果のうちの一つ」と言う意味

ふむー、何となく分かって来たような。

この本を読んでいる人(2人)

読書ステータス

読了 1人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します