メニュー
ロジカル・ディスカッション

ロジカル・ディスカッション

堀 公俊

4
3人が登録
1件のレビュー

みんなの評価

4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

レビュー

taka_aki
taka_aki
2010年2月読了
ここ最近の打ち合わせ、論理的どころか感情的なぶつかり合いが多いなーと思ったり。

だからこそ、こう言った取り組みしていかないとだなー。

以下はメモ:
・思考には筋道がある。縦の論理と横の論理。
・ファシリテータの役割。要約、検証、整理、統合、構造化。
・議論の前にゴールとプロセスを定める。
・曖昧な言葉を放置しない。
・相手の背景を把握しよう。
・演繹法は風が吹けば桶屋が儲かる。帰納法はサンプルから共通点を見つけて主張。
・盛り上がれるテーマ案。こうしたい、いいところ、市場動向。

この本を読んでいる人(3人)

読書ステータス

読了 1人
読みたい 1人

グローバル検索

ReadNest全体から本やレビューを検索します