メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
ホーム
発見
探す・見つける
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
New
人気の本
今みんなが読んでいる本
Hot
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
コミュニティ
読書活動
みんなの読書状況
お知らせ
最新情報・更新情報
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
マグマの地球科学―火山の下で何が起きているか (中公新書)
鎌田 浩毅
5
1人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
誕生してから四六億年たった今でも、地球の内部は冷たくなることなく、ドロドロに溶けた灼熱の世界である。マグマが地球の表面に押し出されるとき、地上には火山が形成される。登山、温泉、紅葉狩りなど私たちの生活に親しみ深い山々だが、地下ではどのようなことが起きているのだろうか。本書は、急速に進展している地球科学の成果を紹介し、日本人になじみ深い火山とマグマを探検する試みである。
みんなの評価
5
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
レビュー
miyan
2015年7月読了
初期刊行ではない新書は読み心地が違います。
どうしてⅡ類(理系)なのに地学がないと思ったら
受験の項目にないから!!だったのですね。
正直受験に関係なく地学は受けたかったです。
(生物系だったけど地学は好きだったので)
わからないところもあったけども
理不尽さは感じませんでしたね。
他の本でもっと知りたい、と思わせてくれる
そんな本でした。
もっといろいろ知った上でもう一度読んでみたい稀有な本です。
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(1人)
miyan
読了
読書ステータス
読了
1人
鎌田 浩毅の他の作品
世界がわかる理系の名著 (文春新書)
7人
3.0
一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ
6人
5.0
理科系の読書術 - インプットからアウトプットまでの28のヒント (中公新書)
4人
4.0
ラクして成果が上がる理系的仕事術 (PHP新書)
4人
地学ノススメ 「日本列島のいま」を知るために (ブルーバックス)
4人
一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312)
4人
鎌田 浩毅の作品をもっと見る