メニューを開く
ReadNest
人気の本
ランキング
最新レビュー
ホーム
発見
人気の本
今みんなが読んでいる本
ランキング
月間・年間ベスト
人気のレビュー
話題の感想・書評
読書活動
みんなの読書状況
グローバル検索
全ユーザーから本を探す
検索
ログイン
新規登録
メニュー
メイン
ホーム
発見
グローバル検索
人気の本
ランキング
人気のレビュー
コミュニティ
読書活動
お知らせ
ヘルプ
ログイン
新規登録
第四の消費 つながりを生み出す社会へ (朝日新書)
三浦 展
4
3人が登録
1件のレビュー
Amazonで見る
この本について
少数の中流階級が消費を楽しんだ第一の時代。高度成長の波に乗り、家族を中心とする消費が進んだ第二の時代。消費が個人化に向かった第三の時代を経て、消費はいま、第四の時代に入った。伝説のマーケティング情報誌『アクロス』編集長として一時代を画した著者が、30年の研究をもとに新しい時代を予言する。80年代を知らない若い世代にとっても必読の入門書。
みんなの評価
4
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件
レビュー
my-do!
2012年10月読了
自分が生きてきた時代の消費に対する考え方の変化がよく解った。消費から、人の繋がりへ…変化のさなかには、メディアそして、その先を見据える人々がいた。
この読書記録を詳しく見る →
この本を読んでいる人(3人)
catmaiu
みつおさん
my-do!
読了
読書ステータス
読了
1人
三浦 展の他の作品
東京は郊外から消えていく! 首都圏高齢化・未婚化・空き家地図 (光文社新書)
8人
3.0
下流社会 新たな階層集団の出現 (光文社新書)
8人
2.0
吉祥寺スタイル―楽しい街の50の秘密
3人
4.0
仕事をしなければ、自分はみつからない。―フリーター世代の生きる道
2人
4.0
非モテ!―男性受難の時代 (文春新書)
2人
3.0
女はなぜキャバクラ嬢になりたいのか? (光文社新書)
2人
2.0
三浦 展の作品をもっと見る