この本について
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」。著名なこの一文で始まる本書は、近代日本最大の啓蒙家である福沢諭吉(1835-1901)が、生来平等な人間に差異をもたらす学問の意義を、平易な文章で説いた17の小篇からなる。西洋実学の批判的摂取をすすめ、明治の人心を啓発したその言は、今日も清新である。
みんなの評価
5
5
4
3
2
1
レビュー
まだレビューが投稿されていません
この本を読んでいる人(12人)
読書ステータス
読書中
2人
読了
6人
読みたい
2人