メニュー

野崎 昭弘

作家紹介

野崎 昭弘(のざき あきひろ、1936年8月31日 - 2025年1月15日)は、日本の数学者。大妻女子大学名誉教授。専門は、アルゴリズム理論・多値論理学。
アルゴリズムと計算量の理論研究のパイオニアとして、オートマトン理論におけるアイレンバーグ予想の解決など、世界的な優れた研究業績をあげた。さらに『ゲーデル、エッシャー、バッハ』の翻訳など、情報数学の良書の刊行に積極的に取り組み、先見性と卓越した文章力を通して若手研究者の啓蒙につとめ、今日の日本の計算基礎理論の礎を築いた。

登録作品数

13

読者数

16

人気の本

詭弁論理学 (中公新書 (448))

詭弁論理学 (中公新書 (448))

7人が読書中

不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫)

不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫)

3人が読書中

離散数学「数え上げ理論」 (ブルーバックス)

離散数学「数え上げ理論」 (ブルーバックス)

2人が読書中

「P≠NP」問題 現代数学の超難問 (ブルーバックス)

「P≠NP」問題 現代数学の超難問 (ブルーバックス)

2人が読書中

意味がわかれば数学の風景が見えてくる

意味がわかれば数学の風景が見えてくる

2人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?