谷口雄太
作家紹介
足利氏(あしかがし)は、武家・華族だった日本の氏族。清和源氏・河内源氏の源義家の孫義康が下野国足利に住して足利を称したのに始まる。鎌倉幕府においては御家人であると同時に将軍家一門たる御門葉の地位にあった。室町時代には嫡流が足利将軍家として天下人となったが、応仁の乱以降戦国時代に幕府の権威は落ちていき、1573年に織田信長により滅ぼされた。分流の古河公方足利家の子孫は下野国喜連川に移って喜連川氏を称し、江戸時代を通じて喜連川藩を領し、明治に至って足利に復姓して華族の子爵家に列した。
登録作品数
1
読者数
1
人気の本
足利将軍と御三家 -吉良・石橋・渋川氏-
1人が読書中