メニュー

斎藤 環

作家紹介

斎藤 環(さいとう たまき、1961年9月24日 - )は、日本の精神科医、批評家。
医学博士、精神保健指定医、筑波大学医学医療系社会精神保健学教授、公益社団法人青少年健康センター参与、オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン (ODNJP) 共同代表。
日本病跡学会賞、角川財団学芸賞受賞。
青春・青年期の精神病理学を専門とし、漫画やアニメなど現代文化を精神分析の立場から解釈する。著書に『社会的ひきこもり』(1998年)、『思春期ポストモダン』(2010年)、『承認をめぐる病』(2013年) など。

登録作品数

21

読者数

18

人気の本

世界が土曜の夜の夢なら  ヤンキーと精神分析

世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析

4人が読書中

ヤンキー化する日本 (角川oneテーマ21)

ヤンキー化する日本 (角川oneテーマ21)

3人が読書中

関係する女 所有する男 (講談社現代新書)

関係する女 所有する男 (講談社現代新書)

3人が読書中

戦闘美少女の精神分析 (ちくま文庫)

戦闘美少女の精神分析 (ちくま文庫)

3人が読書中

思春期ポストモダン―成熟はいかにして可能か (幻冬舎新書)

思春期ポストモダン―成熟はいかにして可能か (幻冬舎新書)

2人が読書中

ReadNestで読書を記録しよう

お気に入りの作家の本を探して、読書記録を始めませんか?